お座敷列車「宴」「華」を利用してみよう! 利用の際のポイント

さて、JR東日本にはお座敷列車なるものが2編成あります。

「華」と、

「宴」と、

「華」。

さっそくそれぞれの車内を見ていきましょう。

まずは「宴」。6両編成ですべてグリーン車。

車内はもちろんすべてお座敷ですな。

そして掘りごたつになっていて、

靴箱と人数分のスリッパもあります。

そして車両の端にはラウンジスペースもあります。

子どもが飽きたりした場合はこちらで遊ばせるとよいかも。

そして先頭車両には展望スペースがあってこちらは自由に利用が可能。

こんな感じで運転席の後ろで車窓を楽しむことができます。

鉄道好きのお子さまにはオススメの車両ですね。

ちなみに「宴」の車両の一部は「掘りごたつ」ではなく、そのまま畳敷きになっている車両もありますよ。

つづいて「華」。こちらも6両編成ですべてグリーン車扱いです。

車内はもちろんお座敷。

先頭は展望スペースで利用者はどなたでも利用可能。

荷物はこの写真の左手にある場所に収納することができます。こちらは「宴」と違って全車掘りごたつ仕様。

そして車両の間はスリッパで移動するのは「宴」と一緒ですね。

ラウンジスペースもありますよ。

お座敷列車利用の際のまとめ

最後にお座敷列車を利用する際のポイントをまとめておきます。

  • 基本的には臨時列車か団体旅行列車での運用なので、JR東日本の臨時列車情報や、びゅうぷらざでパッケージツアーをチェックしましょう。
  • 先頭車両が空いていればそちらをリクエスト(列車によっては席を指定できない場合もあります)
  • 基本的に飲み物食べ物は持ち込み自由。たくさん持ち込んで楽しい宴会をしましょう!
  • お座敷は偶数人数で利用すると団体席に他の一人だけ入ることが無いのでおすすめ。(写真を見てもらうとわかりますが、特に4名とか6名とかだとテーブル一つがまるまる使えるのでオススメです)
  • 子ども連れで参加する場合はラウンジスペースを最大活用。
  • 先頭の展望ラウンジスペースはお互いに譲り合って利用しましょう。

いかがでしたか?

参考になれば幸いです。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の観光列車のレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

都営浅草線5500形の試運転に遭遇!

B.B.BASEに乗ってきた!車両レポート

スペーシアXのGOEN CAFEのアルコールを全部飲んでみた。

【トレインビューレストラン】草門去来荘で桜と西武国分寺線を楽しむ

More