【駅チカ寿司】仙台駅その2:北辰鮨 仙台駅鮨通り店(ほくしんずし)

-
【駅チカ寿司】シリーズ第12弾は再び仙台駅。こちらのすし通りには銘店がたくさんありますが、

-
その中でも上位人気を誇るお店がこちらの北辰鮨(ほくしんずし)。今回も行列ができておりました。

-
ただ、店内は立ち食いカウンターのみなので、回転も早く10分ほどで入店できました。

-
カウンター前のショーケースにはすでに美味しそうなネタの数々が!

-
そしてこの店のいいところは一貫づつオーダーできること。たまに安い立ち食い寿司やさんだと、2貫づつオーダーしなければいけなかったりして、結局たくさんの種類を食べることができなかったりしますがこのお店ではそんな心配はいりません。

-
それともう一つのポイントはおつまみも充実しているということ。
なめろうはもちろんのこと、

-
そしてマグロも握りだけでなく、おつまみでいただくことも可能です。

-
で、おつまみをいただいた後は握りに突入。いしだい、こち。

-
で、帰京前にこちらのお店を利用するのであれば、事前に指定席を確保してから食べに行くことをおすすめいたします。ねらい目は新函館北斗や新青森からくる「はやぶさ」よりも、仙台始発の「はやぶさ」。もしくは少々時間は掛かりますが、「やまびこ」ですな。
- おすすめレポート -
Recommended
2021.10.15
体験する
10月14日は鉄道の日でしたが、その日に合わせて、出発進行!もお手伝いしている鉄道グッズ、「鉄ぱん」が発売開始されました!詳細をお
2021.04.12
乗る
JR四国での観光列車といえば、昨年20周年を迎えた「アンパンマン列車」。 種類もたくさんあって、どれに乗ればよいか迷ってしまいます
- 人気レポート -
Popularity
2019.05.02
乗る
さて、行楽シーズンに長野や軽井沢、上田方面に旅行という方も多いかと思います。 各方面も旅行客で大賑わいかと思いますが、そろそろ帰り
2017.08.05
乗る
ポイント1:浅間山の絶景 信濃追分と御代田間では1号と3号では進行方向右手、2号では左手に注目。 雄大な浅間山を堪能することが出来
- 新着レポート -
New Articles
2025.08.18
乗る
みどりの窓口が大きく削減されてから、最寄り駅に「みどりの窓口」が無い方も増えたと思います。 多くのチ
2025.08.15
体験する
船橋市にある西部公民館には鉄道ファン歓喜のジオラマが展示されています。 それが昭和30年~40年代の
2025.08.13
体験する
2025年8月12日(火)放送分の 「火曜は全力!華大さんと千鳥くん」で「出発進行!」の画像が使用さ
2025.08.11
乗る
2018年2月に登場した、相鉄20000系電車は、「デザインブランドアッププロジェクト」のコンセプト
More