今年も1年間お付き合いいただきありがとうございました。 おかげさまで今年も毎週3記事ずつ更新をすることができました。 その中で皆様
今年の7月にデビューしたN700Sですが、実は日によっては「ひかり」や「こだま」での運用に回る日もあるんです。 こちらの写真は「ひ
九州新幹線はそのデザイン性で根強い人気のある新幹線であります。 その車両を1両づつ紹介していきましょう。 まずは6号車の車端からス
新大阪と博多、鹿児島中央を結ぶ「みずほ」ですが、8両編成ながら、 グリーン車、指定席車両、自由席車両と3クラスの車両があります。
今年も1年間お付き合いいただきありがとうございました。 おかげさまで今年も平日は毎日更新することができました。 その中で皆様にたく
今回は久しぶりにグランクラスに乗車する機会があったので以前と変わっていた点も含めてレポートいたします。 今回乗車したのはJR東日本
日曜日の夕方の北陸新幹線の上り(東京方面)は、行楽帰りのお客様で大人気のため、 夕方以降はすべて満席。 特に「かがやき」や「はくた
みずほ N700系(8両編成)は、「のぞみ」で運行しているN700系を基本に、「寛ぎ」「安らぎ」をさらに進化させた新幹線でJR西日
東海道新幹線の名古屋駅から京都大阪方面に向かうホームの階段にはこのような告知があります。 つまり「のぞみ」の1号車から3号車の車両
さて、行楽シーズンに長野や軽井沢、上田方面に旅行という方も多いかと思います。 各方面も旅行客で大賑わいかと思いますが、そろそろ帰り