前回のレポートで、 「リゾートしらかみ」橅(ブナ)編成のレポートをお届けしましたが、 ●リゾートしらかみブナ編成のレポートはこちら
いよいよ引退までのカウントダウンが始まった700系ですが、 現在東海道新幹線で引退記念グッズを車内販売しております。 さっそくその
数多くの駅弁の中でも有数の人気を誇る「牛肉どまん中」。 この派生系が何種類かあるので、そちらを食してみました。 さっそく列車内でい
さて、みんな大好き「チキン弁当」であります。 1964年10月に日本食堂(現:日本レストランエンタプライズ)が発売開始したので、す
小淵沢駅の「丸政」は、 なんといっても「山賊そば」が有名ですよね。 もちろん他にもかき揚げや、そばをうどんにしたりとたくさんの味を
JR九州の人吉駅は観光列車が行き交う駅として脚光を浴びておりますが、ここに寄ったらぜひ食べていただきたいのが、人吉駅弁やまぐちの駅
以前にサンライズ出雲・サンライズ瀬戸の記事を書きましたが、 ===== ●サンライズエクスプレス車両ガイド(シングル・ツイン・ノビ
JR四国の松山駅改札のすぐ隣にはおいしいうどん屋さんがあります。 その近さは写真で見てお分かりの通り、改札を出て徒歩10歩くらい。
鬼怒川温泉駅にはSL大樹の転車台があるのですが、その正面にあるカフェがこちら。 コダマです。 こちらはカフェと駅弁販売が併設。 駅
米子駅には ・駅チカ寿司 ・トレインビューレストラン ・駅弁 を3つ同時に楽しめるお店があるんです。 それがこちら。 吾左衛門鮓(