-
今回ご一緒したアテンダントはこちらの
とっても笑顔が素敵なお二人。ホスピタリティもすばらしいものがありました。
-
基本的にスイーツはアテンダントが席まで持ってきていただけます。
-
そしてスイーツはこんな感じ。福島県産のフルーツを使用。
-
福島県産 柿とカスタードクリーム。
パイ生地の上にクレーム・ダマンドをのせ、福島県産柿の味を損なわないように甘さを調整したカスタードクリームと生クリームでふんわり仕上げた一品。
-
それともう一品は
福島県産 柿のオペラ風
こちらはサクサクのパイ生地とココアスポンジの上に流し込んだガナッシュクリームに金粉を吹きかけ上品にアレンジ。
どちらも大人の味わいで美味しくいただきました。
-
しかし、これだけではありません。前回のレポートでお送りしたカフェカウンター車両でのドリンクの車内販売がオススメなんです。
-
今回は
地ビールのリンゴとモモ、そして奥の松純米大吟醸のスパークリングをチョイス。
-
フルーツビールはそれほど甘くなく進む味であります。
スパークリングはとってもフルーツに合いますな。
-
ちなみにアイスコーヒーとアイスティーは飲み放題ですよ。
-
そしてお土産に「桃100%ジュース」をいただいてご馳走様。
-
いかがでしたか?
これだけのゆったりした空間とローカル線の車窓に、美味しいスイーツとアルコール。
そしてアテンダントのホスピタリティ。
とても癒される列車でありました。
ぜひ皆さまも機会がありましたら乗ってみてください。
というわけでよい「鉄分」を!
車両編はこちら。
- おすすめレポート -
Recommended
2021.10.15
体験する
10月14日は鉄道の日でしたが、その日に合わせて、出発進行!もお手伝いしている鉄道グッズ、「鉄ぱん」が発売開始されました!詳細をお
2021.04.12
乗る
JR四国での観光列車といえば、昨年20周年を迎えた「アンパンマン列車」。 種類もたくさんあって、どれに乗ればよいか迷ってしまいます
- 人気レポート -
Popularity
2019.05.02
乗る
さて、行楽シーズンに長野や軽井沢、上田方面に旅行という方も多いかと思います。 各方面も旅行客で大賑わいかと思いますが、そろそろ帰り
2017.08.05
乗る
ポイント1:浅間山の絶景 信濃追分と御代田間では1号と3号では進行方向右手、2号では左手に注目。 雄大な浅間山を堪能することが出来
- 新着レポート -
New Articles
2025.01.20
体験する
前回イベントの告知をお届けしましたが、 第65回 京成杯開催記念「京成電鉄×中山競馬場プレゼント抽選
2025.01.17
体験する
東中山駅は中山競馬場のアクセスもよく、競馬開催日には多くの方が利用する駅です。 駅の階段にも競馬のイ
2025.01.15
食べる
館山駅東口の階段を降りると正面に見えるのがくじら弁当の販売。 やはり限定30食の「くじら弁当」が気に
2025.01.13
食べる
「牛すきと牛焼肉弁当」は老舗の日本ばし大増の駅弁。 甘辛に仕上げた関東風のすき焼きと網焼き牛カルビを
More