【駅弁レビュー】「黒毛和牛すきやき牛肉重」

【駅弁レビュー】「黒毛和牛すきやき牛肉重」

もう一つの米沢駅名物! 東京駅「駅弁屋 祭」でも1・2位を争う有名駅弁

  • 名称:「黒毛和牛すきやき牛肉重」

    価格:1,150円(税込)

    販売駅:米沢駅 東京駅 など

    入手場所:東京駅「駅弁屋 祭」

    販売元:株式会社 松川弁当店

     

    項目

    内容

    ジャンル:

    肉系

    味の濃さ: 薄ーーー◆ー濃
    甘辛度: 甘◆ーーーー辛
    全体量: 少ーー◆ーー多
    飽きにくさ: 飽ーー◆ーー良
    コスパ: 悪ーーー◆ー良
  • 米沢駅の駅弁といえば、大人気の「新杵屋」が販売する「牛肉どまん中」を思い浮かべる人も多いだろう。しかし、この「牛肉重」を製造・販売している「松川弁当店」は「新杵屋」よりも更に歴史が深い老舗の弁当屋だ。

     

    昨今「牛肉どまん中」ばかりがもてはやされ、陰に隠れがちだがこちらの弁当を押すファンも多い。

     

    黒い掛け紙に赤文字の「牛肉重」というデザインが強烈なインパクトだ。黒に赤文字の組み合わせは、本当にうまそうに見える。更にここまで大きな文字で「牛肉」を謳われると、他の弁当が霞んで見え、思わず手に取ってしまいたくなる弁当である。

    外装箱は、プラ容器製でその上に掛け紙がおしゃれな輪ゴムで止められている。

さっそく外観からみていこう。

  • パッケージ左側面は、掛け紙の黒い部分である。

  • 右側面には、原材料名が記載されている。

     

    ~原材料名~

    ご飯(山形県産米)、牛肉煮(牛肉、玉葱、醤油、その他)、蒟蒻煮、玉子焼、赤かぶ酢漬け、酢の物(切干大根、砂糖、ゆず皮、その他)、ごま、トレハロース、グリシン、加工デンプン、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、甘味料(天草)、着色料(カラメル、カロチン)、水酸化Ca、乳化剤、(原材料の一部に卵、小麦、牛肉、ごま、大豆、ゼラチンを含む)


  • 向こう正面および手前側はプラ容器むき出しである。

では、大きさをみていこう!

  • 重さは実測値で375gだ。


  • 缶ビールとの大きさ比較である。縦幅は21cm、横幅は11cm、高さ5cmほどとなっている。

    割と小ぶりなサイズ感なので列車の小さなテーブルでも問題なく食べることができる。

    ※ギネスは通常の350ml缶よりも1cmほど背が高いことをお断りしておく。

付属品類をチェック!

  • 掛け紙はゴムで止められており、ゴムを取るとプラ蓋の上に箸が乗っている。

  • 箸袋は紙製でつまようじ入りだ。割り箸の長さは17.8cm程度で不自由はないが、気持ち短く感じる。外で食べることが前提の駅弁である。おてふきをつけて欲しい。

  • 掛け紙にはこんな記載がある。実に美味そうだ。

     

    ——————————————-

    強火でさっと焼き上げた牛肉を「たまり醤油」で、じっくりと

    甘辛く煮込み玉ねぎを合わせ、ふっくら炊き上げたご飯の上に

    盛りつけた米沢・松川弁当店の牛肉重をご賞味ください!

    ——————————————-

  • プラ蓋を外すと「牛肉煮」にフィルムが被せてある。肉を乾かせないためのものと思われる。

    フィルムを剥がすと、甘辛い醤油の香りが幸せな気分にさせてくれる。いつまでも嗅いでいたくなる香りだ。

    構成は、弁当名のとおり、白飯の上に「すきやき」が乗せてあるシンプルなものである。

     

    「牛肉煮」の上には大きな玉ねぎがいくつかあしらってあり、その上に白ごまが散らされている。

    付け合わせには「玉子焼」、フィルムケースに収められた「酢の物」、酢の物の上に乗った「赤かぶ酢漬」が2枚、そして「蒟蒻煮」という構成だ。


  • 飴色に煮てある玉ねぎがいい! 色の構成も申し分ない!

  • 写真のとおり、弁当容器のおかず部分は底上げ(飯部分の半分程度の高さ)されており、見た目よりもおかずは少ない。

では、それぞれの具材等をみていこう


  • まずは、メインの「牛肉煮」である。実測値で63g程だ。玉ねぎは6切ほど入っている。肉は硬い部位と柔らかい部位が混じっており、食べている中でさまざまな変化球が味わえる。そして、これが飽きにくくする効果に一役買っている。

    この「牛肉煮」は、甘辛醤油の味が良くしみており、その味は、濃すぎず、甘すぎず絶妙なバランスに仕上がっているのである。

    たまねぎは、半煮え加減で歯ごたえを残しており、ゴリゴリシャキシャキと音がする。牛肉を食べ進める中で玉ねぎが口に混じると食感に変化が加わり、心地よいリズムで食が進んでいく。その途中で「赤かぶ酢漬け」などのおかずを挟むと更に味に変化がうまれ、奥深い味になる。食べ終わると口のまわりはリップグロスを塗ったように油分がつく。とにかく牛肉がとてもジューシーなのだ。

  • 続いて「飯」だ。米は山形産を使用している。実測値は234gほどで、お茶碗中サイズで一膳半ぐらいだ。箸でご飯をバラすのに苦労するほど、米同士が固くくっついてしまっているため「柔らかめに炊いているのか?」と錯覚するのだが、口に入れるとボソつくぐらい固めの炊き加減であることに驚く。米にはかなり弾力があり、おこわを食べているような舌触りである。適度な甘みも感じられ、これはこれで具合がよい。

  • 「玉子焼」は、おおよそ2cm四方、高さは3cmほど台形型にカットされている。香りは、練り物のようにふくよかな甘い香りだ。口に入れた瞬間にジュッと出汁がこぼれ出る。甘目の「玉子焼」だが、塩分はほんの微量なところがいい。とても上手く仕上がっており、もう少しまとまった量を食べたくなる。

  • 「赤かぶ酢漬」は、2cm四方で厚さは8mm程度だ。「酢」そのものの酸っぱい香りである。寿司屋の前を通り過ぎようとした際、ふと香ってくる、あの匂いに近い。

    噛みしめるとカリッという音と共に汁がどっと出てくる。その瞬間、酢のすっぱさが口全体に広がり、数秒ほど顔をしかめてしまうが、徐々に口の中で酢がなじみはじめ、酸味が消え去ったあとは、かぶのフレッシュな甘味を感じるようになる。この変化がとてもいい。

  • 「酢の物」は、少量がフィルムケースに収めてあり、極薄い酢の香りがする。

    人参や大根の酢漬けなので「紅白なます」のような見た目ではあるが、酢よりも塩味が立っているので、お新香といった仕上がりである。具材の大部分は大根で人参はごくわずか、ゆずは1切れしか入っていなかった。緑色のものがほんの少量入っているが、海藻のような歯ざわりで何かは不明である。
    「酢の物」は、おかずの中で唯一塩味という貴重な存在である。

  • 最後は「蒟蒻煮」である。3cm大の玉蒟蒻だ。ほのかな醤油の香りがする。そっと噛むとヌチャっとした音と共に十分な弾力を感じながら裂けるように切れていく。噛むごとに水分がじんわり滲み出てくる。まろやかで優しい甘さが絶妙だ。

■総評


  • 創業明治三十二年という古い歴史を誇る「松川弁当店」の力作だ。パッケージの見た目や蓋を開けた際の香り、インパクトはもちろんだが、味も期待を裏切らない優れた弁当である。

    量もさほど多くはないため、一気に食べ進めてしまうことになると思うが、食べ終わった後は、甘さによってかなり喉が渇くため、ほうじ茶や緑茶を用意しておいたほうが良いだろう。

     

    「黒毛和牛すきやき牛肉重」は「牛肉どまん中」と人気を二分する牛肉弁当だ。では、どちらがオススメか?ということになるが、価格においては「牛肉重」の方がリーズナブルである。牛肉の美味さはどちらも甲乙つけがたい。肉や飯の量は「牛肉どまん中」の方が勝っている。味の濃さや甘さは「牛肉どまん中」の方が気持ち強いだろう。

    ということで、どちらも似た傾向ではあるため、その時の気分や好みで選ぶほかないだろう。筆者としては、若年層であれば「牛肉どまん中」、年輩層は「牛肉重」、中年層はどちらでも、という印象をもった。是非とも2つを食べ比べてみていただきたい。

     

    ■ズバリ!このお弁当は買いなのか?

    甘めの弁当が苦手な人でなければ買うべき。

     

    ■こんな人におススメ

    牛肉好きな人、“すきやき”と聞くとグッとくる人、間違いない弁当が食べたい人

  •  

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【トレインビュー】ホテルR9プレミアム市川駅前から総武線を楽しむ

【ご注意】京王ライナー5000系のロングシート運用の場合はコンセントは使えません。

斎藤松月堂の金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当

今年も「サンキュー♥ちばフリーパス・フリー乗車券」が発売!京成電鉄グループも利用可能に!

More