特急いなほ グリーン車レポート JR東日本 E653系

さて、旧ひたちで使用されていた653系がリニューアルして東北で活躍しております。

というわけで早速乗ってきました。

今回は「いなほ」です。日本海に沈む夕日と稲穂をイメージしたカラーリングが特徴ですな。

で、新設されたグリーン車に乗車。

普通車はこんな感じですが、

グリーン車はこんな感じ。2列+1列。

そして最大の特徴は、シートの前後にそれぞれ「仕切り」があること。

なのでリクライニングしても後ろの人に迷惑になりません。

そのかわりフットレストはありません。

最前列はこんな感じ。2列+1列のため、通路が斜めに誘導されていますね。

ちなみにテーブルは肘掛からだすタイプですな。

そしてもう一つの特徴としてグリーン車専用のミニラウンジがあります。

こちらでくつろぐことも可能ですね。

後ろからみるとこんな感じ。

前後に仕切りがあるので、個室とはいかないですが、プライバシーが保たれている空間になってますね。

皆さんもぜひ機会がありましたら乗ってみてはいかがでしょうか。

他の特急列車ではなかなか体験できないグリーン車ですよ。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他のグリーン車レポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【駅探訪】京成中山駅の構内踏切が廃止されて困ったこと。

【駅探訪】飛田給駅がリニューアルしてから初の日本代表戦を見てきた。

市川駅で発生した人身事故で下総中山駅の若手男性駅員の対応が素敵でした。

【トレインビュー立ち飲み】金沢八景にある「フライングフィッシュ」で京急線の車庫を見ながら楽しむ。

More