さて、2019年3月に中央線から姿を消すE257系の「あずさ」、「かいじ」ですが、「乗りおさめ」としてグリーン車に乗ってきました。

あずさの表示でE257系が停車しているシーンを見ることができるのもあとわずか。

そして今回お目当てのグリーン車ですが8号車にあります。8号車すべてがグリーン車になっているわけではなく、普通指定席とグリーン車が半分づつ。なので乗降扉も車両の中央にあります。

こちらがグリーン車内。2列+2列ですね。

中央の肘掛は跳ね上げ式ではないので、小さなお子さま連れで利用される場合は普通車のほうが楽かもしれません。

リクライニングするとこんな感じ。

そしてテーブルは座席の前面についているので、

向かい合わせにするとテーブルがなくなるのがちと難点。

フットレストはどちらもカーペット式で土足用とそれ以外と分けて使うことができます。

ちなみに最前列だとこんな感じ。大きなテーブルではなくこちらも通常サイズですね。

コンセントは最前列には業務用のコンセントがありますが、もちろん通常時には使用できませんし、その他の座席にもついておりませんので、事前に充電が必要です。

そしてグリーン車の隣の9号車にはこうしてミニラウンジのフリースペースがあります。
こちらは以前は喫煙コーナーとして利用されていたエリアですね。
グリーン車利用時にちょっと足を伸ばして利用してみるのもよいかもしれません。

今後はリニューアルされて東海道線にお目見えするとのことでこちらも楽しみですね。
というわけで、よい「鉄分」を!




