横川と高崎を走るSLレトロ碓氷号ですが、機会があったので乗車してきました。

横川駅ではマスコットキャラクターと駅長さんがお見送り。

そして「レトロ」の名前を冠している理由は客車もレトロ客車というところ。


車内はこんな感じ。エアコンはなく、扇風機があるのみ。

あとは窓を全開にして外の風を浴びるのみですな。

レトロといってもトイレは洋式に改装されておりました。

ちなみに先頭車両の一番前まで行くと機関車のC6120の顔を少しだけ見ることが出来ます。

そして最後尾は電気機関車がサポート。

そしていよいよ出発。窓を開けて風を感じながらガタゴト走ります。

途中には田園風景の中に「撮り鉄」の皆さんもチラホラ。

車内販売も回ってきます。

SLグッズや鉄道グッズも販売しておりました。

今回は暑かったのでビールを購入。

栓抜きが懐かしい。

ちなみに車両によっては、栓抜きやテーブルがない「超レトロ」な客車もあります。

途中の停車駅ではこうしてSLの運転台の内部の写真を撮影できる時間もあります。

そして終点に近くなると在来線と新幹線の交差を見つつ

高崎駅に無事到着。

1時間ちょっとの旅でありました。都心からも近いエリアでこうして手軽に乗ることができるSLがあるというのは良いですね。
みなさんもこの週末には「SLぐんま よこかわ」や「SLぐんま みなかみ」に乗ってみませんか?
というわけで、よい「鉄分」を!




