5月の第2週は「母の日」ですが、それに合わせてステキな駅名変更をした駅が京成本線にありました。
それがこちらの市川真間駅。列車の案内はそのままですが、

駅に降りると駅名表が「市川ママ」。

対面のホームも「市川ママ」一色であります。

国府台女子学院の最寄駅でもあるこちらの駅は将来のママ候補も利用することからも、この期間限定の改名はよいかも知れません。

改札階には大きなハートがあって記念撮影も可能。

さらに近隣の小学生が書いた似顔絵もたくさん掲示されております。

さらに枚数限定で記念入場券も販売しております。こちらは現金のみの購入。

裏にはメッセージが書けるようになっているので、鉄道好きなママへのメッセージには良いかと思います。
140円でステキな思い出を作ることができそうですね。

ちなみに、駅の構内だけではなく、駅の入り口の表示も

市川ママに変更されている念の入れよう。

ポスター等でも大々的に告知しておりました。

おまけ情報その1:隠れキャラを探そう!
ほとんどの駅名表は「いちかわママ」の下はカーネーションですが、

1箇所だけ、京成パンダがおりますよ。

おまけ情報その2:スカイライナーに会うことができるかも!
京成本線はひっきりなしに京成線や浅草線の車両が走りますが、

タイミングがよければスカイライナーを見ることも出来ますよ。子どもと一緒にくると、通過する列車を見てるだけでも楽しい時間を過ごすことができそうですね。

おまけ情報その3:真間銀座会商店街でサービスがある!
この記事でも紹介した「メッセージ付き入場券」を購入するとこうして真間銀座会商店街でサービスしてくれるお店が掲載されている地図も一緒にいただけます。

おすすめは「おいどん市川」の黒豚しゃぶしゃぶ。
こちらも10%引きで食べることができますよ。

いかがでしたか?大型連休の予定がまだ空いている方は、
・いちかわママ駅で入場券を買って
・スカイライナーを見て
・京成パンダを探して
・真間銀座会商店街でお買い物をして
そして母の日に記念入場券のメッセージカードを手渡してみてはいかがでしょうか。
参考になれば幸いです。
というわけで、よい「鉄分」を!




