全国にトレインビューの宿はたくさんありますが、ここまで鉄道に特化したコミュニケーションを取ることができる宿はなかなかありません。
それが山梨にあるぽっぽや。
古民家を改装した宿になります。

ロゴがかわいい。

玄関を開けるとこうして改札口がお出迎え。

そしてチェックインの手続きはこちらの「居間」で行います。

ココにはプラレールや、

鉄道の雑誌がたくさん!

これは大人も一晩中楽しめそうです。

宿 ぽっぽやのお部屋レポート
この宿はホテルや旅館とは一風異なり、交流型の宿泊施設として、
リビング、バス、トイレを共用にすることにより、他の宿泊者との交流を楽しむことができるとのこと。
こちらが宿泊棟になります。

ドアをあけるといきなり「富士」がお出迎え。

スリッパもかがやき、はやぶさ、こまち。

こちらが宿泊棟のリビングルーム。

ヘッドマークの座布団や、

特急列車のシートがあります。

写真やヘッドマークの他に、

子ども向けのボルダリングもありました。

さらに運転シミュレーターもあります。

そして部屋は3部屋。
一つ目のファミリールームは、

ハンモック付き。

その他にも木製の玩具で遊ぶことができます。

枕カバーも鉄道ですよ。

そして2つ目のファミリールームはオロネフ30と名づけられた車内にいるようなお部屋。

そして一番広い部屋はドミトリールーム。

こちらは部屋から先ほどの「富士」の運転室側に入ることができますよ。

そしてお風呂も五右衛門風呂に順番にはいります。

お子様向けの施設だけあって、赤ちゃん用のおむつ替えスペースや、

洗面台も大人の高さと子どもの高さがあります。

宿 ぽっぽやのトレインビュー
こちらのホテルは部屋から直接列車を見ることは出来ないのですが、こちらの「居間」からのトレインビューが絶景なんです。

富士急行の列車がこうして宿の前を通過していきます。


ちなみに谷村町駅から徒歩30秒の場所にあるので、こうして宿の敷地からも駅に停車する列車を見ることができます。

富士山ビュー特急や、

JR直通の特急列車や、

中央線も楽しむことができます。

もちろん富士急行の車両もたくさん見ることができますよ。

夜にはフジサン特急も見ることができました。

宿 ぽっぽやで他の家族との交流を楽しもう!
こちらの宿は「交流型施設」を銘打っていることもあり、小さな子ども連れの家族に最適な宿であります。
今回も知らないご家族と一緒だったのですが、子どもたちはあっという間に仲良くなって、リビングのボルダリングで遊んだり、

ごはんはみんなで、中庭でいただくのですが、

夜ご飯は「ほうとう」を作ったり、

朝ごはんは流しそうめんをしたりととても楽しい時間を過ごすことができました。(ほうとうは要予約。流しそうめんは日程が限られておりますので事前に相談)

そして「居間」ではこうして狭い我が家ではなかなか広げることができないプラレールを大きく広げて遊んだり、

窓から電車に手を振ったり。
富士急行の運転士の方もここに宿があって子どもがたくさん手を振ってくれることがわかっているようで、ホーンを鳴らしてくれたり手を振ってくれたりしました。

いかがでしたか?子どもたちにとってはとても良い体験ができる宿だと思います。
ぜひご家族連れで利用してみてはいかがでしょうか。
というわけで、よい「鉄分」を!
| ホテル名 | ぽっぽや |
|---|---|
| 見やすさ | ★★★★★ 富士急行が目の前を走る姿は壮観! |
| 撮りやすさ | ★★★★★ 窓が開放されるのでたくさん写真を撮る事ができます。 |
| 列車の種類の豊富さ | ★★★☆☆ 富士急行と乗り入れているJRを見ることができます。 |
| 部屋の快適さ | ★★★☆☆ 部屋とリビングでたくさんの思い出を作ることができます。 |
| ファミリーorビジネス | 鉄道好きのファミリーにオススメの宿です |
| おすすめルームタイプ | 3部屋ともおすすめ。 |
| ホスピタリティ | ★★★★★ 女将さんのホスピタリティが最高でした。 |
| 住所 | 〒402-0053 山梨県都留市上谷1丁目5-14 |
| 予約・ お問い合わせ |
0554-37-0749 |




