伊勢志摩ライナーは1名から大人数までそれぞれ楽しめるシートが豊富! 近鉄

伊勢志摩観光にとても人気のある列車のひとつが近鉄の伊勢志摩ライナーであります。

早速車内をレポート。

大人数でワイワイするならレギュラーカーがおすすめ。

こちらは2名掛けシートがずらり。

もちろんシートは回転できるので、8名のグループ旅行とかで楽しみたい場合はこちらの車両がオススメです。

2名、3名、4名でしたら、サロンカーがおすすめ。

カップルや少人数での旅行でしたらこちらのサロンカーがオススメ。

こちらは背もたれの背が高く、コンパートメント感覚を味わうことができます。

そして席の中央にはテーブルも設置。

コンセントや電動カーテンもあります。

そしてシートの間にはラゲッジスペースも完備。

ちなみに2名サロンシートは1名では使用できず、2名のみ。

4名サロンシートは3名もしくは4名で利用可能です。

一人旅やちょっと贅沢に旅行したい方はデラックスカーがおすすめ。

そしてすこし贅沢に旅をしたい方におすすめの座席はこちらのデラックスカー。特急料金とは別に特別料金がかかるだけあって、1列+2列のゆったりとしたつくり。

フットレストもあります。

そして回転も出来ます。

1名席も回転できますし、

2名席も回転できます。

各シートにコンセントも完備。

そして車両の橋には伊勢の名産真珠の装飾品もあります。

そして実は「鉄ちゃん」にもおすすめ。

デラックスカーはこうして先頭車両にあるので、

先頭側のドアをでると、こうして展望スペースがあります。

ちょっとした腰掛もあるので、「かぶりつき」を楽しむこともできますよ。

いかがでしたか。お伊勢参りや鳥羽観光の際に参考になれば幸いです。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の観光列車のレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

サンフランシスコ国際空港に乗り入れているBART(バート)に乗ってきた。

ラスベガス空港のトラムは自動運転で快適。

日本橋駅から浅草駅に行くには浅草線と銀座線、どちらがよいの?

ホテルメトロポリタンエドモントで「新幹線変形ロボ シンカリオンシリーズ10周年記念コンセプトルーム宿泊プランが登場!

More