長万部鉄道村で古きよき鉄道の歴史を楽しむ。

さて、長万部駅近くに郷土資料室と合わせて、鉄道村という施設があります。

建物に入って右手が郷土資料室、左手が鉄道村。

入り口前のショーケースには国鉄時代の写真やきっぷが。

そしてD51の前面と動輪、

昔、保線業務で活躍した軌道自転車もありました。こちらはペダルではなくディーゼルエンジン付き。

入り口はこのように改札口スタイルですが、入場料は無料。

蒸気機関車の写真も多数掲載されており、

蒸気機関車の形式パネルもたくさんありました。

こちらは改札口を中から見たところ。改札業務が今でも疑似体験できそうですね。

そしてメインはHOゲージ運転体験コーナー。

現在も活躍しているスーパー北斗の車両もありました。

その他にもマスコンで運転できるコーナーもありました。

小さいお子さまにはプラレールコーナーや、

制服を着ての記念撮影ができるコーナーもありました。

その他にも長万部は北海道のいわゆる「海線」と「山線」の分岐点でもあり、要所であったため、当時使われていた設備が多数展示されております。

信号、

腕章や電話、

当時の駅名看板、

前照灯、

トーチランプ、

そして特急に使用されていたリクライニングシートに座りながらDVDを見ることができるスペースもありました。

決して大きな施設ではないけれど、長万部に来た際には必ず寄っておきたい「鉄分」スポットですね。

楽しませていただきました。

その他の博物館レポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【トレインビュー】ホテルR9プレミアム市川駅前から総武線を楽しむ

【ご注意】京王ライナー5000系のロングシート運用の場合はコンセントは使えません。

斎藤松月堂の金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当

今年も「サンキュー♥ちばフリーパス・フリー乗車券」が発売!京成電鉄グループも利用可能に!

More