京阪プレミアムカー乗車体験レポート

大阪と京都を結ぶ路線はJRや阪急もありますが、ゆったりとした旅を楽しみたいのであれば

京阪のプレミアムカーをおすすめいたします。

先日乗車する機会があったので早速レポート。8両編成のうち1部指定と表記されている編成がプレミアムカーが接続されている列車になります。

こちらがプレミアムカー。6号車になります。

入り口は中央付近に一箇所。

側面にもプレミアムカーのロゴが光っています。

車内は2列+1列。

1名掛けも2名掛けも基本的にシートの構造は変わりません。

フットレストはありませんがリクライニングはしっかり。

もちろん回転して利用することも出来ます。

そしてテーブルはビジネス需要にも対応した大きめのテーブル。

ただ、最前列だけは跳ね上げ式の小さめのテーブルになります。

そして全席でコンセントが利用可能。

ちなみに4名で利用されるのであれば、セミコンパートメントのようにすこし仕切られたこちらの席がオススメです。

他の席とは入り口スペースで仕切られている上に、横の席は大きな荷物入れがあったり車椅子やベビーカー置き場があるので、子ども連れにもオススメの席です。

ちなみに淀屋橋駅では、こうしてプレミアムカー券売り場があって、

空席状況を確認しつつ、

席を選ぶこともできますよ。

いかがでしたか?

参考になれば幸いです。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の特急列車のレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【駅探訪】京成中山駅の構内踏切が廃止されて困ったこと。

【駅探訪】飛田給駅がリニューアルしてから初の日本代表戦を見てきた。

市川駅で発生した人身事故で下総中山駅の若手男性駅員の対応が素敵でした。

【トレインビュー立ち飲み】金沢八景にある「フライングフィッシュ」で京急線の車庫を見ながら楽しむ。

More