JRの駅で滑走路に一番近い駅は宮崎空港ではないでしょうか。
百聞は一見にしかず。
さっそく宮崎空港に降り立ちます。

空港を出るとそこはすでに南国宮崎感が満載です。

そしてこのターミナルビルに直結で宮崎空港駅があります。

駅の待合室にはソファや、

懐かしいホットミールの自動販売機もありました。

もちろん自動券売機もあり、みどりの窓口もあります。

そしてエリアは狭いですが宮崎駅等近距離利用であれば交通系ICカードも利用可能。

では、さっそくホームに入ってみましょう。ホームは島式で2番線まで。

そして宮崎駅までの利用の場合は特急列車でも自由席であれば普通乗車券のみで乗車可能。

今回は運よく「にちりん」が停車中だったので、こちらを普通料金で利用することができました。

なお、自由席は宮崎空港駅の改札からは一番遠くの車両になります。

せっかくなので先頭車両まで歩いてみました。

JRの特急列車と空港のレーダーを一緒のアングルで見ることが出来る駅は他にあまりないと思います。

そして先頭から振り返ると特急列車、ホーム、空港ターミナルを楽しむことができます。

列車に乗り込んでからも、

窓からはボーディングブリッジを見ることが出来ますよ。

タイミングが合うと、離着陸時の飛行機と列車を一緒に楽しむことができそうですね。
参考になれば幸いです。
というわけで、よい「鉄分」を!




