【駅探訪】肥薩線の拠点、吉松駅で鉄道資料館をを楽しむ。

JR九州の観光路線、肥薩線のほぼ中央に位置する吉松駅ですが、見どころがたくさんありますのでご紹介。

駅のホームには顔ハメパネルや、木のオブジェが展示されております。

そして待合室には畳敷きのスペースもあります。

駅を出てみるとまずは「鉄道の資料館」が目に入ります。

中には全盛期の肥薩線の資料がたくさん。

鉄道模型や、

帽子や制服も飾ってありました。

さらに近代化産業遺産の「石倉」を見つつ、

その横のお土産屋さんに立ち寄ります。

こちらは地元もお菓子や、

鉄道グッズもありました。

さらにその奥にはC55形蒸気機関車52号機が展示されております。

運転台には階段が付いていて、

運転台を見学することもできますよ。

そして最後に、肥薩鐵道開通記念碑を見学。

ローカル線の駅で、これだけ鉄道コンテンツが駅前に充実している駅も珍しいですよね。

参考になれば幸いです。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の駅探訪はこちら。

その他の博物館レポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

京成電鉄×沿線周遊×リアル謎解きゲームの第2弾 「ナゾ解きした町電車旅2025」開催中!

【悲報】乗務員の不祥事により四季島が運休。四季島内ではどんなお酒を飲めるのか?

「レール&レンタカー」は同乗者全員のJR線乗車券が20%割引、特急料金やグリーン料金等が10%割引!

みどりの窓口でしか購入できない切符がある場合は最寄駅から該当駅まで無料で利用できます。

More