【祝!運転再開】東北エモーション(TOHOKU EMOTION)に乗ってきた JR東日本

台風の被害で運行ができなくなっていた、JR東日本の観光列車

「東北エモーション(TOHOKU EMOTION)」

が12月13日に運行再開されたということで運行再開初日に乗ってきました。

八戸駅には団体列車の文字が掲示され、

すでにホームに入線しておりました。

そして職員の皆様が「運転再開」の横断幕を持ってお見送り。

乗車口の前にも横断幕。

そして2号車の乗車口にはランプも掲げられております。

早速車内を見て行きましょう。

2号車:ライブキッチンスペース車両

まずは2号車。こちらはキッチンカーであります。

すでにお皿が並べられており、お客様に提供する準備を整えておりました。

こちらで見ていても飽きないですね。

その横には沿線の観光情報がイラストで掲載されております。

3号車:オープンダイニング車両

3号車はオープンダイニング車両。

2名席と、

4名席があり、

久慈方面に向かう場合はこちらが先頭になります。

先頭はテーブルに着席しながらは見ることが出来ませんが、こうして「かぶりつき」で楽しむことができます。

トイレも広くて快適でした。

1号車:コンパートメント個室車両

1号車は3号車と打って変わって個室スタイル。

通路にそって個室が並んでおります。

もちろん人気があるのは個室プランですね。

クロゼットも完備されておりました。

また、車端にはカタログや、

映像が流れるエリアもありました。

いかがでしたか?

次回はこの笑顔のホスピタリティに迫ります。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の観光列車のレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

京成電鉄×沿線周遊×リアル謎解きゲームの第2弾 「ナゾ解きした町電車旅2025」開催中!

【悲報】乗務員の不祥事により四季島が運休。四季島内ではどんなお酒を飲めるのか?

「レール&レンタカー」は同乗者全員のJR線乗車券が20%割引、特急料金やグリーン料金等が10%割引!

みどりの窓口でしか購入できない切符がある場合は最寄駅から該当駅まで無料で利用できます。

More