【祝!復活】箱根登山電車に乗車してきた。

昨年の台風の影響で甚大な被害を受けた、箱根登山電車が7月23日に全面開通いたしました。

さっそく応援乗車のために箱根湯本駅に向かいます。今回は強羅駅まで最新型の3100系に乗車。

前面の展望も楽しめるように大型の窓と、

ボックス席にはそれぞれテーブルもついております。

一番人気はやはり前面展望。

スイッチバックの時はこうして乗務員が入れ替わったりするシーンや、

上りと下りの列車の行き違いを楽しむことが出来ます。

そして無事に強羅駅に到着。

こちらには強羅管区社員一同のメッセージが飾られておりました。

夕方には3000系や、

宿泊先までの道すがらでは、モハ2系も見ることが出来ました。

そして帰りは1000系に乗車。

箱根登山鉄道と姉妹提携を結んでいるスイスのレーティッシュ鉄道にちなんで、

「ベルニナ号」の愛称で親しまれている車両です。

また1982年にブルーリボン賞も受賞している名車両ですね。

車両中央はクロスシートですが、

先頭車両はこうしてロングシートになっております。

帰りの車内からかぶりつきで前面展望も楽しんできました。

強羅駅から箱根湯本駅まで、

動画で撮影してきましたのでもしよければご覧くださいませ。

いかがでしたか?

皆様も今週末は箱根に足を伸ばしてみませんか。

参考になれば幸いです。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の観光列車のレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

関空特急「「ハローキティ はるか」に乗ってきた。

【トレインビュー広場】みくにん広場でJR線と南海電鉄を堪能

フジテレビの人気番組「かのサンド」で書泉グランデが紹介されました!

【大阪モノレール】04編成引退記念「さよなら運転体験会」の申し込みは6/16(月)7:00まで!

More