日本では唯一のアプト式として有名な大井川鐵道井川線。
南アルプスあぷとラインの愛称でも親しまれております。

機関車は千頭駅がわについて、とことこ登っていきます。

さっそく車内を見ていきましょう。

車内は車両の幅が狭いのでボックス席でも4名ボックス席と2名ボックス席。

ただし、シート自体も車両によってこのように若干違いがあります。

シート自体の色が違う車両もありました。

また最後尾の車両には、

こうしてロングシート車両もあります。
といっても幅が狭いので、むしろ大人数だとこの車両を向かい合わせで乗車するほうが楽しめるかもしれませんね。

そしてこの路線のほぼすべてが秘境駅ですが、
一番のオススメは奥大井湖上駅。

ぜひ途中下車して、探索されることをおすすめいたします。
ちなみに車内にトイレはありませんので必ず乗車前に済ませておくようにしましょう。
1日に5本しかないので、1本乗り遅れるとスケジュールの大幅な変更を余儀なくされます。

●参考記事
いかがでしたか。
参考になれば幸いです。
というわけで、よい「鉄分」を!




