都電荒川線(さくらトラム)の荒川遊園前駅に
鐡道キッズをもつ親にはとっても有名なカフェがあります。
それがプラレールカフェコテツ。

入り口から鉄道模型と、

プラレールの線路がお出迎え。
さっそく店内をレポートしていきます。

プラレールカフェコテツは子どもが喜ぶ仕掛けがいっぱい!
まずは1階。中央に巨大プラレールジオラマがお出迎え。

そして周りにテーブルがあります。休日は予約をしておくことをおすすめいたします。

その奥には小さいお子様でもプラレールで遊ぶことが出来るスペースと、鉄道グッズの販売コーナーがあります。

こちらの横にもテーブルがあります。

そして天井近くにもプラレールが走るという徹底ぶり。

続いて2階。
トイレやおむつ交換台があって、

こちらにも大きなプラレールのセットがあります。

そして2階はお座敷席。
まだよちよち歩きのお子様は2階の利用をおすすめします。

2階にも小さめですがプラレールで遊ぶことが出来るエリアがありますよ。

1階では運転もできる!
そして1階では運転もできます。

混んでるときはお互いにマナーを守って譲り合いで運転しましょう。

走行シーンを動画でもお届け。
食事も子どもが喜ぶメニューと合わせて大人も楽しめる!
プラレールカフェコテツは「カフェ」なのでもちろん食事も充実。
子どもに一番人気は新幹線kID’Sプレート。
お菓子も付いてきます。

もう少し小さいお子様にはうどんやパンケーキもありますよ。
そしてこういったカフェだと大人が食べるものが困りますが、ちゃんと大人用の食事もあります。
まずはビールを飲みながらプラレールのジオラマを楽しんでも良いですし、

食事のオススメはからあげプレートと、

ママのハヤシライス。

どちらも美味しくいただきました。
プラレールカフェコテツを利用するときのポイント
さて、こちらのお店は子ども連れファミリーに大人気。
子どもが騒ぐのもお互い様です。
ただ、このように中央にある大きなジオラマはプラレールの列車に触ること自体は禁止です。
そうですよね、万が一それが原因で倒れたり脱線したりしたら、修復だけでなくお子様がけがをする可能性があります。
ですが、私が利用した時に、そういったお子様が居ても注意しない親御さんが見受けられました。お店の方が
「触らないようにお願いします」
と何回言っても、聞かない子どもと厳しく注意しない親。
これは本当に見ていて心が痛みます。
こういったお店って、子ども連れでお互いにマナーを守ってお互いに利用することが一番大切。
お店の方も赤ちゃんをおんぶしながら働いている方もいる中で、思いやりを持って利用することが、この店の応援になると感じた次第です。

ぜひ皆さんも利用する際には、マナーを守って楽しむことをおすすめいたします。
というわけで、よい「鉄分」を!
| 店名 | プラレールカフェ コテツ |
|---|---|
| ジャンル | カフェ |
| 予約・ お問い合わせ |
03-6807-7513 |
| 予約可否 | 予約可 |
| 住所 | 〒116-0011 東京都荒川区西尾久7丁目19-11 |
| 交通手段 | 都電荒川線荒川遊園地前停留場から徒歩1分 JR尾久駅から徒歩8分 |
| 営業時間 | [月~金] 10:30~18:00 [土・日・祝] 10:00~18:00 |
| 定休日 | 火曜日 |
| 予算 | ~¥3,000 |
| 支払い方法 | 現金 |




