【東武鉄道】特急リバティ(Revaty)車内レポート

特急リバティの車内

東武鉄道の最新型の特急といえばリバティ(Revaty)であります。

車端のロゴがカッコイイですね。

基本は3両編成ですが、2編成つなげて6両編成での運行もあります。浅草駅はカーブしているので、こうして車両のドアまでブリッジがかけられます。

さっそく車内を見ていきます。座席は2列+2列。グリーン車等の優等座席はありません。

日光や鬼怒川温泉に行く列車が多いので、大型の荷物置場もあります。

リクライニングはあまりしませんがシート自体が快適なので、苦になりません。観光列車の需要が多いためか、中央のひじ掛けは跳ね上げ式でカップルや小さな子ども連れの利用にも便利。

そして全席コンセント付。もちろん車内Wi-Fiも完備。

大きめのテーブルとドリンクホルダー、マガジンラックもありました。

そしてバリアフリーも充実。車椅子スペースは複数台で利用可能な広さ。

トイレも車椅子で利用可能。

車椅子でそのまま入れる広さと赤ちゃん連れでもおむつ替えのベッド等もあるので安心です。

ちなみに天井のデザインは鬼怒川や隅田川の流れをイメージした柔らかな造形とのことです。

皆さんも日光、鬼怒川、会津や、赤城に行くときだけでなく、アーバンパークライナー等でも利用可能ですので、機会がありましたら是非乗ってみてください。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の特急列車のレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【駅探訪】西船橋駅の2番線3番線ホームにホームドア設置!11月14日(金)稼働開始!

【駅探訪】中央線12両編成化に伴い、四ツ谷駅のホームが大変なことに。

【入場無料】「よこぜ車両基地フェスタ2025~お酒とグルメとおまつりと~」が10月26日(日)に開催されます!

第18回市川まつりで、京成電鉄市川真間駅のコーナーが登場!

More