京成電鉄の架線点検業務を見てきた 保線業務は縁の下の力持ち。

京成電鉄の架線点検

以前に、日中の保線員の作業風景を動画で撮影しましたが、

保線業務は広義でとらえると、直接の軌道設備以外にも、信号設備や架線点検なども含まれます。

今回は深夜の架線点検業務を見てきました。深夜2時頃の京成本線。ライトがついておりますが、踏切が閉まる気配がありません。

近くで見てみると架線点検作業中でした。もちろん声掛けはせずに、そっと作業を見守ります。

今回は2台の作業用車両で点検をしていました。よく見ると、道路を走行する際に使用するタイヤと、架線点検をする際に使用する車輪がついています。

通常は動かないように固定しているようですが、踏切内でも作業しているため、踏切を通行するクルマが来た場合には、

こうして作業されている方が、

安全を確認しながら動かして、

踏切から移動して、クルマが通行できるようにします。

こうした裏方の作業があって、始発から安全運転が出来るわけですね。

しばらく見学させていただきましたが、安全を確認しつつの手際の良さに感動いたしました。

いつもありがとうございます!

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【駅探訪】成田線の小見川駅に見るローカル線のバリアフリー問題

E956形アルファXが早くもロードトレインとして登場!

【駅探訪】3線乗り入れ駅にもかかわらず出口は1つ!新木場駅を訪ねて。

都営浅草線5500形の試運転に遭遇!

More