相模線E131 系に乗ってきた

相模線E131系

2021 年 11 月 18 日(木)より順次運転開始している相模線E131 系ですが、先日乗車してきたのでレポートいたします。

正面は湘南の海と水しぶきをデザインしたとのこと。

車内はすべてロングシート。そしてE131系では初のトイレがない編成です。

フルカラー行先表示器設置も完備。

そしてドア傍には、発射時やドア開閉の注意が乗降客に伝わるようにスピーカーも設置されております。

もちろん手動ドア開閉ボタンもありました。

今回香川駅まで利用しましたが、各駅のデジタルサイネージがとても分かりやすくなっているんですね。

単線だとどの方向に何時頃電車が到着するのかわからないと、逆方向に乗ってしまうことがあるので、これは便利ですね。

また一部の編成では一瞬トイレかとおもうスペースがありますが、こちらは線路設備モニタリング装置とのこと。2編成しかないレアな編成ですので乗ることができた人はラッキーかもしれません。

車内も快適な空間になっており、まだまだ新型車の余韻が残っておりました。

参考になれば幸いです。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の乗車レポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【トレインビュースポット】堺市役所展望台から南海電鉄を楽しむ

千葉県立現代産業科学館では世界で初めて外部から電気を取り入れて走った電気機関車「ジーメンスの電車」を見ることができます。

京成電鉄×沿線周遊×リアル謎解きゲームの第2弾 「ナゾ解きした町電車旅2025」開催中!

【悲報】乗務員の不祥事により四季島が運休。四季島内ではどんなお酒を飲めるのか?

More