京成電鉄では現在「ありがとう!さようならシャンシャン企画」を実施中。記念切符等の販売をしておりますが、その企画の一つが「ありがとう!さようならシャンシャン」のヘッドマーク掲出です。
掲出車両は3000系。主に各駅停車での運用になります。
今回は市川真間駅で停車中の車両に偶然出会いました。
上野方面と成田空港方面ではヘッドマークのデザインが違うので、次回は上野方で待ってみようと思います。
というわけで、よい「鉄分」を!
10月14日は鉄道の日でしたが、その日に合わせて、出発進行!もお手伝いしている鉄道グッズ、「鉄ぱん」が発売開始されました!詳細をお
JR四国での観光列車といえば、昨年20周年を迎えた「アンパンマン列車」。 種類もたくさんあって、どれに乗ればよいか迷ってしまいます
さて、行楽シーズンに長野や軽井沢、上田方面に旅行という方も多いかと思います。 各方面も旅行客で大賑わいかと思いますが、そろそろ帰り
ポイント1:浅間山の絶景 信濃追分と御代田間では1号と3号では進行方向右手、2号では左手に注目。 雄大な浅間山を堪能することが出来
2019年にベビーカーの実証実験を立川駅でしていましたが、 【子ども連れに朗報】立川駅構内で、簡単に
現在JR東日本では「JRE POINTためて、つかってキャンペーン~」を開催中です。 開催期間は20
京急クラフトビールフェス2023が12月2日(土)3日に京急川崎駅の大師線ホームで開催されました。
前回のグリーン車編につづいて、 さよならキハ85「ワイドビューひだ」の在りし日の姿(グリーン車編)