阿佐海岸鉄道 Dual Mode Vehicle 「DMV」車両ガイド

阿佐海岸鉄道DMVの車両下部

阿佐海岸鉄道は世界初の乗り物「Dual Mode Vehicle(DMV)」が走っていることで有名ですが、先日乗車してきましたので早速レポートいたします。

乗降口は一か所。降りる方優先です。

車内はすべて事前予約制ですが、当日空きがある場合は乗車できます。

整理券をとって降車時に運賃をお支払いするシステム。

鉄道といえどもバスでもあるので、ナンバーもしっかりついています。

そして車体下部をよく見ると車輪が格納されているのがわかります。

最前列の1席からだとこのようにバスモードでも、

鉄道モードでも前面展望を楽しむことが出来ます。

線路の走行時はまさに鉄道の乗り心地。

駅に到着すると間の溝を埋めるために踏み台が出てきます。

動画でも撮影してきましたので良ければどうぞ。

次回は乗車を楽しむためのポイントをお届けいたします。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の列車のレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

関空特急「「ハローキティ はるか」に乗ってきた。

【トレインビュー広場】みくにん広場でJR線と南海電鉄を堪能

フジテレビの人気番組「かのサンド」で書泉グランデが紹介されました!

【大阪モノレール】04編成引退記念「さよなら運転体験会」の申し込みは6/16(月)7:00まで!

More