2024年2月5日(月)の午後から降り続いた大雪は歩くことが出来ないほどの積雪になりましたが、
翌朝2月6日(火)には雪も止み、各鉄道会社は一部路線を除いて通常運行になっています。
京成中山駅に行ってみましたがあれだけの積雪があったにもかかわらず通常ダイヤで運行しておりました。
夜を徹しての保線作業に感謝ですね。
最新の情報は鉄道各社のサイトにてご確認ください。
●京成線
●JR東日本
●東京メトロ
10月14日は鉄道の日でしたが、その日に合わせて、出発進行!もお手伝いしている鉄道グッズ、「鉄ぱん」が発売開始されました!詳細をお
JR四国での観光列車といえば、昨年20周年を迎えた「アンパンマン列車」。 種類もたくさんあって、どれに乗ればよいか迷ってしまいます
さて、行楽シーズンに長野や軽井沢、上田方面に旅行という方も多いかと思います。 各方面も旅行客で大賑わいかと思いますが、そろそろ帰り
ポイント1:浅間山の絶景 信濃追分と御代田間では1号と3号では進行方向右手、2号では左手に注目。 雄大な浅間山を堪能することが出来
前回 ●北陸新幹線は「西navi」と「トランヴェール」どちらの冊子が上になっているのか。 北陸新幹線
9月11日(木)の豪雨では関東の鉄道網も大きな影響を受けましたが、 昨日の豪雨で都内の鉄道網は大幅遅
2025年9月11日は関東地方でも局地的にゲリラ雷雨が発生しました。 東京都や神奈川県で「記録的短時
「サンキューちばフリーパス」「サンキューちばフリー乗車券」が今シーズンも発売されています。 発売期間