東武鉄道の亀戸駅では「亀戸大根」を栽培中!

東武鉄道の亀戸駅の亀戸大根

東武鉄道亀戸線は以前にも紹介しましたがオール電化複線なのにワンマン2両編成という路線です。

都区内複線オール電化なのにワンマン2両編成? 東武鉄道亀戸線

久しぶりに乗ってきました。

この終点の亀戸駅は駅員の愛情がたくさん伝わってくる駅なんです。

改札には「ようこそ亀戸駅へ」の文字と車両のイラスト。

そして亀戸線の路線案内。

そしてスペーシアXの案内も駅員の愛情あふれる手書きで大きく掲示されています。

さらに今回は駅の片隅に「亀戸大根」を発見。

こうして改札とホームの間にあると、毎日の利用客も成長を見守ることが出来て良いですよね。

他にも曳舟駅からの特急乗り換えを改札で告知したりと、亀戸駅だけでなく亀戸線全体のことを考えている姿勢もとても好感が持てます。

駅員の愛情あふれる亀戸駅。

これからも応援したい駅です。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の駅探訪のレポートはこちら。

●関連記事はこちら。

都区内複線オール電化なのにワンマン2両編成? 東武鉄道亀戸線

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

JR本八幡駅90周年イベント開催中!スタンプラリーはあっという間に終了

京成電鉄新型3200形の貫通扉を通ってみた

【トレインビュースポット】堺市役所展望台から南海電鉄を楽しむ

千葉県立現代産業科学館では世界で初めて外部から電気を取り入れて走った電気機関車「ジーメンスの電車」を見ることができます。

More