JRE POINTステージは意識して貯めなくても「ステージ2」まで達成することが出来ますが、それより上を目指すには意識して利用しないと達成できません。

JREポイントの状況

JRE POINTステージというのは、公式サイトによると

4つのステージごとにJR東日本グループならではの素敵な特典をお楽しみいただける「JRE POINTステージ」。JRE POINT WEBサイトへの登録状況と6か月間のご利用実績(獲得・利用ポイント)に応じて、次の6か月間のステージが決定します。

とのこと。それによって特典が大幅に変わります。

ただ、どれだけ頑張っても、半年間だけしかそのSTAGEでの特典が享受できないというのがちょっと悩みどころ。

航空会社では、累積の利用が一定に達すると、カード会員である限りラウンジ利用といったステータスの特典を生涯にわたって利用することが出来ますが、ちょっと短いなあというのが個人的な意見。

サラリーマンで毎日出張や通勤でJRを利用して家族でも新幹線の旅行だったりした方が、退職してから「大人の休日倶楽部」に入会して、のんびり旅行するときに、STAGEが半年しか継続されないというのはちょっとかわいそうな気もします。まあ、個人の支出ではなく会社の経費として利用していただけなので、それでSTAGEが継続されるというのも異論があるかもしれませんんね。

ともかく、日常の生活で、筆者が獲得したポイントが2,259ポイント。

STAGE3になるには3,000ポイント獲得が必要なので、もう少し意識をしてSuicaやJREポイントを利用しないと次のステージには進めないようです。これはとっても絶妙なラインですね。

皆様はどのSTAGEまで達成していますでしょうか。

来期は筆者もSTAGE3を目指したいと思います。

というわけで、よい「鉄分」を!

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【トレインビュースポット】堺市役所展望台から南海電鉄を楽しむ

千葉県立現代産業科学館では世界で初めて外部から電気を取り入れて走った電気機関車「ジーメンスの電車」を見ることができます。

京成電鉄×沿線周遊×リアル謎解きゲームの第2弾 「ナゾ解きした町電車旅2025」開催中!

【悲報】乗務員の不祥事により四季島が運休。四季島内ではどんなお酒を飲めるのか?

More