【祝!130周年】市川駅ではみどりの窓口にプラレールが展示されています!

市川駅みどりの窓口にプラレールコーナーにE5系

JR東日本の総武線(総武本線)にある錦糸町駅、市川駅、船橋駅、幕張駅、千葉駅、四街道駅、佐倉駅は今年で開業130周年を迎えます。

その中で市川市内の駅で唯一のみどりの窓口がある市川駅ですが、

空いたスペースに素敵な展示がありました。

それがこのプラレール。

JR東日本E5系と、

総武線快速E235系がありました。

【プラレール新商品】E235系横須賀線とWEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河を買ってみた

窓口で並んでいるときにこうして子どもが楽しめるスペースがあると嬉しいですよね。

駅長犬もお出迎えしてますよ。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の駅探訪のレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

鉄道発祥の地は新橋ではなく長崎?

【駅探訪】千葉ジェッツが卒業した東葉高速鉄道「船橋日大前駅」を訪ねて

さよなら「特急むろと」

【駅探訪】さよなら東根室駅。

More