館山駅名物!「くじら弁当」を買ってみた。

くじら弁当の中身

館山駅東口の階段を降りると正面に見えるのがくじら弁当の販売。

やはり限定30食の「くじら弁当」が気になります。

せっかくなので列車の待ち時間に合わせて、駅構内でいただくことにしました。

パッケージからして期待感があります。貴重な味わい。

中身は玉子そぼろを挟んで、

くじら大和煮とくじらそぼろ。スプーンが付いているのが食べやすくて嬉しい。

駅構内で列車を待ちながらいただくと、味わいもより深くなりますね。

貴重な味わい、ごちそうさまでした。

その他の駅弁のレポートはこちら。

 

その他の駅弁レポートはこちら。

 

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

みどりの窓口でしか購入できない切符がある場合は最寄駅から該当駅まで無料で利用できます。

船橋市の西部公民館では下総中山駅のジオラマを観ることが出来ます。

火曜は全力!華大さんと千鳥くんで「出発進行!」の画像が使用されました!

相鉄20000系電車のプライオリティシートにはこだわりが満載!

More