都営新宿線の急行橋本行は京王線にはいると変化する箇所とは?

都営新宿線急行

都営新宿線には平日1日2本だけ、本八幡駅発の急行があります。先日その急行に乗ってきたのですが、

都営新宿線急行

都営新宿線内は「急行」の表示が赤色でした。

都営新宿線急行は赤色

ですが京王線内に入ると、

初台駅

「急行」の表示が緑になります。

京王線急行は緑

この2点だけ見ると鉄道会社各線のカラーからすると、

緑色→都営新宿線

赤色→京王線

の方がよさそうな気もしますが、京王線内では他にも特急等の優等列車があり、そちらの色の表記と合わせることが必要だったのかもしれませんね。

相互乗り入れでの一コマでした。

という訳で、よい「鉄分」を!

その他の列車のレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

昨日の豪雨で都内の鉄道網は大幅遅延に。

「サンキューちばフリーパス」「サンキューちばフリー乗車券」が今シーズンも発売中!

京成中山駅の下り線改札口が9/29(月)より復活!

【トリビア】成田空港には東成田駅から行くと少し運賃が安くなります。

More