先日友人から
「東京駅でドクターイエローを見た!」
とのメッセージと写真が送られてきました。
そうなんです、JR東海所有のT4編成は引退しましたが、まだJR西日本所有のドクターイエローT5編成は現役で走っているんですよね。
西日本所有ながら大井車両基地でも楽しむことが出来ますよ。
以前よりレア度が増したかもしれませんね。相変わらずの人気でした。
という訳で、よい「鉄分」を!
10月14日は鉄道の日でしたが、その日に合わせて、出発進行!もお手伝いしている鉄道グッズ、「鉄ぱん」が発売開始されました!詳細をお
JR四国での観光列車といえば、昨年20周年を迎えた「アンパンマン列車」。 種類もたくさんあって、どれに乗ればよいか迷ってしまいます
さて、行楽シーズンに長野や軽井沢、上田方面に旅行という方も多いかと思います。 各方面も旅行客で大賑わいかと思いますが、そろそろ帰り
ポイント1:浅間山の絶景 信濃追分と御代田間では1号と3号では進行方向右手、2号では左手に注目。 雄大な浅間山を堪能することが出来
先日友人から 「東京駅でドクターイエローを見た!」 とのメッセージと写真が送られてきました。 そうな
函南駅は、両隣が新幹線停車駅に挟まれた日本でも珍しい駅。 上り東京方面が熱海駅、下り名古屋方面が三島
さて、先日北大阪急行電鉄9000形電車に遭遇したので早速乗って来ました。 愛称は「ポールスター II
京成電鉄のサイトによると、 京成電鉄(本社:千葉県市川市、社長:小林 敏也)では、和暦年・月・日が全