9月11日(木)の豪雨では関東の鉄道網も大きな影響を受けましたが、 昨日の豪雨で都内の鉄道網は大幅遅延に。 その中でも大きなニュー
京成線の京成中山駅は、2024年7月6日(土)に下り線に改札口が移転されましたが、 【ご注意】京成中山駅の改札口が上りホーム側から
京成八幡駅にプラレールの展示が復活したニュースをお届けしましたが、 京成八幡駅にプラレールの展示が復活! 久しぶりに見に行ったとこ
先日友人から 「東京駅でドクターイエローを見た!」 とのメッセージと写真が送られてきました。 そうなんです、JR東海所有のT4編成
函南駅は、両隣が新幹線停車駅に挟まれた日本でも珍しい駅。 上り東京方面が熱海駅、下り名古屋方面が三島駅ですね。 函南と三島間はブル
大阪モノレールの素敵な取り組みとして「モノレール文庫」があります。 休憩スペースの隣に設置されているこちらが、 モノレール文庫。
秋葉原駅のアトレ1改札ですが、2025年6月5日(木)より交通系IC専用改札になりました。 アトレ1の改札に通じる床面には大きく「
都営新宿線の急行は1日に数本しかないレアなダイヤ。しかしその速さは魅力的で、本八幡から新宿まで29分。並走する総武線各駅停車よりも
さて、久しぶりに東京大学駒場キャンパスにお邪魔してきました。 もちろん最寄り駅は駒場東大前駅。 ここの広告を改めてみると、この駅な
先日、熱海駅を利用した際に 目に留まった看板がこちら。熱海駅開業100周年の看板。 伊豆急行が乗り入れ、JR東海とJR東日本の接続