出発進行!TOP >
乗る >
観光列車 > 「ザ・ロイヤルエクスプレス」ゴールドクラス食事つき乗車コースで提供される飲み物を全て飲んでみた。
「ザ・ロイヤルエクスプレス」ゴールドクラス食事つき乗車コースで提供される飲み物を全て飲んでみた。
-
というわけで、早速標題のレポートであります。
出発前の横浜駅、「ザ・ロイヤルカフェ」では、
-
コーヒーか紅茶をいただくことができます。こちらではアルコール類の提供は11:00の時間帯ではないとのことでした。
これが「ザ・ロイヤルエクスプレス」ゴールドクラスで提供されている飲み物だ!

-
乗車後、アテンダントの方がこうしたメニューカードを持ってきていただけます。
というわけで順番にオーダー。
アルコールはワインのみ。

-
ちょっとビックリしたのはゴールドクラスにはビールがないということ。プラチナクラスでは提供があるようでした。有料販売でもいいから地ビールを売って欲しいなあとおもいつつ、まずはワイン3種をオーダー。
-
スパークリングワインはラクレイル・ヴァン・ムスー・ブリュット。
-
白ワインは、シャトー・ラグラーヴ・エクスプレッション 白。
-
赤ワインは、シャトー・ラグラーヴ・エクスプレッション 赤。
ソフトドリンクも充実。
-
そしてコーヒーはミカフェート。ミルクや砂糖がなくても美味しく飲めると評判とのこと。
-
ホットもアイスも「ザ・ロイヤルエクスプレスブレンド-ゴールド-」であります。
- おすすめレポート -
Recommended
2021.10.15
体験する
10月14日は鉄道の日でしたが、その日に合わせて、出発進行!もお手伝いしている鉄道グッズ、「鉄ぱん」が発売開始されました!詳細をお
2021.04.12
乗る
JR四国での観光列車といえば、昨年20周年を迎えた「アンパンマン列車」。 種類もたくさんあって、どれに乗ればよいか迷ってしまいます
- 人気レポート -
Popularity
2019.05.02
乗る
さて、行楽シーズンに長野や軽井沢、上田方面に旅行という方も多いかと思います。 各方面も旅行客で大賑わいかと思いますが、そろそろ帰り
2017.08.05
乗る
ポイント1:浅間山の絶景 信濃追分と御代田間では1号と3号では進行方向右手、2号では左手に注目。 雄大な浅間山を堪能することが出来
- 新着レポート -
New Articles
2025.09.15
体験する
9月11日(木)の豪雨では関東の鉄道網も大きな影響を受けましたが、 昨日の豪雨で都内の鉄道網は大幅遅
2025.09.12
乗る
2025年9月11日は関東地方でも局地的にゲリラ雷雨が発生しました。 東京都や神奈川県で「記録的短時
2025.09.10
体験する
「サンキューちばフリーパス」「サンキューちばフリー乗車券」が今シーズンも発売されています。 発売期間
2025.09.08
体験する
京成線の京成中山駅は、2024年7月6日(土)に下り線に改札口が移転されましたが、 【ご注意】京成中
More