ルパン三世ラッピングトレイン体験レポート

ルパン三世ラッピングトレイン体験レポート
  • 横にはルパン三世が大きく描かれてます。

  • そして車内ですが、普通のキハ54系のシートはこんな感じですが、

  • ルパン三世ラッピングトレインはシートもヘッドレスト部分も含めて改良されております。


  • そして窓にはキャラクターのシールがあり、

  • そして車内の広告スペースを活用して、それぞれキャラクターとその生みの親であるモンキーパンチ氏の出身地、浜中町のPRが。


  • 天井部分にもあります。これはファンにはたまらない列車ですなあ。

  • ●おすすめポイントその1

    4人で乗車するのでしたらオススメは中央部にある4名がけ席。中央にテーブルもあります。こちらは人気なので入線後に早めに席を確保することをオススメします。

     

  • ●おすすめポイントその2

    途中駅での列車の行き違いの際に外観を撮影しよう。

    釧路駅で撮影するとこんな感じでどうしても柱が邪魔になってしまいますが、

  • 途中の茶内駅等ですとこうして足回りもきれいに写すことが可能です。

  • いかがでしたか?

    せっかくのローカル線の旅ですからこういった特別な電車に乗って少しでも楽しみたいですよね。

    というわけでよい「鉄分」を!

  •  

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【トレインビュースポット】堺市役所展望台から南海電鉄を楽しむ

千葉県立現代産業科学館では世界で初めて外部から電気を取り入れて走った電気機関車「ジーメンスの電車」を見ることができます。

京成電鉄×沿線周遊×リアル謎解きゲームの第2弾 「ナゾ解きした町電車旅2025」開催中!

【悲報】乗務員の不祥事により四季島が運休。四季島内ではどんなお酒を飲めるのか?

More