さて、今回は新函館北斗駅にお邪魔してグランクラスに乗車してきました。
もちろんH5系とE5系の2ショットからスタートです。ラインが紫になるだけで印象が替わりますね。

側面のアイコンもE5系と違って、

北海道をイメージしたデザイン。

さっそく車内に入ってみましょう。
ココから先はグランクラス専用であります。

車内はこんな感じ。

正面から見るとこんな感じ。

こちらはE5系。絨毯のカラーが違うだけで趣もぐっとかわりますね。

シートはこんな感じ。

リクライニングとフットレストは電動ですね。

もちろんカウルがあるので、

シートを最大にリクライニングしても後部座席には影響がありません。

読書灯ももちろんあります。

そしてシートの前にあるフォルダにはスリッパと、

JRの雑誌。

そしてテーブルは肘掛横からスライドして出すカタチ。

ちなみに肘掛にはもう一つミニテーブルがあります。

そしてさっそくビールをいただいて出発進行!

次回のレポートで食事とドリンク内容をご紹介いたします。
ちなみに盛岡駅では「こまち」と連結するのですが、
盛岡より南では見ることが出来ない、連結器をあけた「はやぶさ」を見ることができます。

その際にグランクラスの車両と連結するので、

連結シーンを見たい場合にも移動が楽ですよ。


というわけで、よい「鉄分」を!




