【子ども連れに朗報】立川駅構内で、簡単に借りられるベビーカー貸出サービス実証実験開始!JR東日本

JR東日本が新しく実証実験として立川駅でベビーカー貸出サービスを昨日より始めております。

今回は期間限定で惜しくも7月19日までなのですが、これはとってもよい実験!

事前予約も出来ますが、空いている場合はその場でかりることも出来ます。

私が行ったときにはまだ空きがあるようでした。

これって何が良いかと言うと、

今問題になっている、

●車内でのベビーカー乗り込み問題

の解決策にもなるかと。

車内のベビーカーは混雑してくると折りたたんだりという配慮をしないとトラブルの元にもなりますが、ベビーカーユーザーとしては、ベビーカーはたたんだ瞬間に、

●子どもを抱っこする

●ベビーカーは荷物として持つ

ということで、むしろベビーカーを持たないで乗車するときより格段に大変になるわけです。

特に、立川駅の場合、家族連れにも大人気スポットの「昭和記念公園」が徒歩10分にあります。

公園で遊ぼうと思うと帰りや公園内の移動の際にはやはりベビーカーを持って行ったほうが便利なのですが、先ほどの車内でのトラブルのリスクを考えると車内に持ち込むのを諦めたりしている家族も多いはず。ましてや車内で嫌な思いをしたことがあると、そもそも電車で遊びに行かないようにしようと、昭和記念公園に行くことすら諦めてしまっているご家族も多いかもしれません。

ですが、この仕組みであれば、立川駅の構内(改札外)で受付を済ませて、返却も立川駅で済ませることができるんです。

これはベビーカーを使う家族連れにはとてもオススメ。

さらに実証実験中は無料で借りることができますよ。

いかがでしたか。

立川駅はその他にもビジネスユーザー向けにもステーションワーク(STATIONWORK)が8月より本格稼動しますし、ベビーカー貸し出しも順調に稼動を開始すると、

パパがお仕事で立川駅でリモートワーク、ママが子どもだけを連れて立川駅で待ち合わせ。そこでベビーカーを借りて、一緒に公園へ。

なーんてライフスタイルが実現できるかもしれませんね。

お近くにお住まいの方や本日と明日に立川駅でお子様連れで買い物や昭和記念公園に遊びに行こうと考えている方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

というわけで、よい「鉄分」を!

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

第65回 京成杯開催記念「京成電鉄×中山競馬場プレゼント抽選会」を開催します!

館山駅名物!「くじら弁当」を買ってみた。

「牛すきと牛焼肉弁当」は、すき焼きと焼肉を一度に楽しめる駅弁!

長野旅行の〆の蕎麦は新幹線ホームの駅そばで!

More