【トレインビューホテル】都シティ 近鉄京都駅は子ども連れ旅行に最適のホテル!

以前に「トレインビューホテル」として都シティ近鉄京都駅を紹介いたしましたが、

実はこちらのホテルは家族連れで利用する場合にも最適なホテルなんです。

参考記事

【史上最高トレインビューホテル】都シティ 近鉄京都駅のそれぞれの部屋タイプからの楽しみ方

さっそくそのポイントを紹介していきましょう。

ポイント1:京都駅直結

まずは一番のポイントは立地につきます。

京都駅について改札をでると60秒でホテルに到着。雨にも濡れません。

これって子ども連れの場合は非常に大きなポイントですよね。

ベビーカーや子ども用の荷物をすぐにおける場所にホテルがあるとその後の行動がとても楽になります。

ポイント2:部屋が広くて快適

そして家族連れでお勧めしたいお部屋が、この廊下の一番奥にある

コーナーツインであります。

通常のツインと比べて部屋が広いのはもちろんですが、

ハリウッドツインになっているので子どもとママとパパと3人で川の字になって寝ることが出来ます。

さらに洗い場もあるバスルームがおすすめ。

こちらも家族一緒に入ることができる大きさです。

もちろん子ども向けのアメニティもありますよ。

ポイント3:チェックアウト後も快適利用

そしてこのホテルではチェックアウトごのホスピタリティもすごいんです。

まずは荷物預けの仕組み。

通常はクロークに預けますが、宿泊者専用のコインロッカーがあります。

チェックアウト時や荷物引き取り時に長蛇の列で荷物をやりとりする手間がありません。

そしてこれも便利な立地を活かしたサービスですが、

チェックアウト後にレストランで休憩できるんです。

京都観光から帰る際に新幹線まで時間に余裕がある場合に、駅の待合室が混雑して座れないといった経験があるかと思いますが、こちらのホテルは改札まで60秒という利点をフルに活かして、チェックアウト後の15時から18時までの間にこちらのレストランでソフトドリンクをいただくことが出来ます。

これは子ども連れ観光で疲れたママやパパにはとても助かるサービスですよね。

ポイント4:なんといっても最高のトレインビュー!

そして最大のポイントはこの窓から見える絶景トレインビューになります。

ここからは、JR在来線、近鉄線、新幹線が一望。

近鉄線伊勢志摩ライナーや、

しまかぜ、

はるかや、

サンダーバードを楽しむことが出来ます。

当然子どもはパパとママそっちのけでかぶりつき。

電車が通るたびに

「近鉄特急!」

とか、

「はるかがいるよ!」

とか絶叫しております。

ホテルに滞在しているだけで、これだけ子どもが興奮して楽しめるのも、このトレインビューならではですね。

ぜひ皆様もファミリーで京都観光をする際には都シティ 近鉄京都駅を利用することをお勧めいたします。

というわけで、よい「鉄分」を!

参考記事:

【史上最高トレインビューホテル】都シティ 近鉄京都駅のそれぞれの部屋タイプからの楽しみ方

その他の関西エリアのトレインビューホテルレポートはこちら。

その他の全国のトレインビューホテルレポートはこちら。

ホテル名 都シティ 近鉄京都駅
見やすさ ★★★★★ 今までのトレインビューホテルの中で最高のロケーションです。
撮りやすさ ★★★☆☆ 窓は開かないのでガラス越しの撮影になります。
列車の種類の豊富さ ★★★★★ 近鉄線・JR線・新幹線をこころゆくまで楽しめます。
部屋の快適さ ★★★★★ コーナーツインはゆったりとして快適そのもの。
ファミリーorビジネス ビジネス、ファミリー、カップル、女子旅等すべてのニーズに対応
おすすめルームタイプ コーナーツインルーム
ホスピタリティ ★★★★★ フロントの方もトレインビューに理解のある方ばかりでした。
住所 〒600-8215 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町1-9
予約・
お問い合わせ
075-692-2111

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【駅探訪】新幹線品川駅コンコースにリニア原寸大写真パネルが掲示されています

【駅探訪】成田線の小見川駅に見るローカル線のバリアフリー問題

E956形アルファXが早くもロードトレインとして登場!

【駅探訪】3線乗り入れ駅にもかかわらず出口は1つ!新木場駅を訪ねて。

More