前回は酒田駅から秋田駅に向かっての下りの利用でしたが、
●前回のレポート

今回は上りで利用してきたのであらためてレポートをお届けいたします。
というわけで、秋田駅からスタート。

秋田駅だとこうして「いなほ」の「夕日・稲穂・海」をキーワードとした日本海に沈む夕日と波、海に映り込む空の色合いを、表現したデザインをしっかり堪能できるのもポイント。

ではさっそく車内に入ります。

上り新潟方面は前回と違ってミニラウンジ側に向かってシートが設置され、1号車が最後尾になります。

ミニラウンジは、

海側の席はとても人気になる場所です。

グリーン車を仕切るドアも個性的ですね。

グリーン車は相変わらず個性的な車内。
前後に仕切りがあるグリーン車はいなほだけのオリジナル。
リクライニングしても後ろに迷惑が掛かりません。

テーブルは肘掛から引き出します。

ちなみにコンセントは1名掛けにもありますが、

2名掛けには中央に1か所のみなので譲り合って使いましょう。

途中の酒田駅では青色の「いなほ」(公式には瑠璃色いなほ)も見ることが出来ました。

こちらも一度乗ってみたい列車ですね。
いかがでしたか。
参考になれば幸いです。
というわけで、よい「鉄分」を!




