今回の駅探訪は大分駅。
とは言ってもいつもと違って駅構内のレポートではなく、駅直結の駅ビル、「AMUPLAZA大分」の屋上にお邪魔してきました。

屋上に鉄道神社がある!
こちらの屋上にはなんと鉄道神社があるんです!
国指定重要文化財である豊後一ノ宮・柞原八幡宮の御分霊を受けており、
旅の安全や出世開運、武運長久などの御利益があるとのこと。

ちゃんと参道もあるのでお参りしてみましょう。

参道の両側には仲見世茶屋があり、土産物だけでなく、軽食やアルコールの販売も行っています。

そして神社の前には、

九州をかたどった作品があります。

神社の祠は明治44年に大分駅が開業した際に植えられたクスノキで造られているとのこと。

手水舎もちゃんとありましたよ。

鉄道神社以外にも遊べるスポットがたくさん!
そのほかにも、くろちゃんぶんぶん号が走ったり、

紅白展望台があったりします。

赤い展望台と白い展望台は、

ブリッジでつながれています。

そしてシティ屋上ひろばのシンボル的存在である「夢かなうぶんぶん堂」。
こちらは伝統的な建築様式のお堂で、内部は二重のらせん構造の階段なので、登りと下りでぶつかる心配がありません。

この最上階からは大分駅周辺を一望できます。

その他にも休憩所や、

鐘撞き堂もあったり、遊べるスポットがたくさんありますよ。

ホテル宿泊の場合は朝の散歩に利用しよう!
こちらは通常は10時開店ですが、
JR九州ホテルブラッサム大分に宿泊している方のみ早朝6:00から利用できます。
●【トレインビューホテル】JR九州ホテル ブラッサム大分から在来線特急を堪能!

こうして誰もいない屋上を散策することが出来ますよ。

いかがでしたか。
参考になれば幸いです。
というわけで、よい「鉄分」を!
参考記事




