宇多津駅のローマ字表記は「utadu」駅?「utazu」駅?

宇多津駅の駅名板

先日ホテルアネシス瀬戸大橋に宿泊した際のトレインビューをレポートいたしましたが、

ホテルアネシス瀬戸大橋から宇多津駅を見る

【トレインビューホテル】ホテルアネシス瀬戸大橋からアンパンマン列車を楽しむ

そのときに気になったのが「宇多津駅」のローマ字表記。「UTAZU」とあります。

宇多津駅

改札に入って、

宇多津駅の構内

ホームに上がってみます。

宇多津駅のホーム

ここにも宇多津駅の駅名板がありますが、ローマ字表記は「utazu」。

ちなみに「宇多津駅」と変換するためには「utadu」駅と表記するのが正しく、「utazu」だと「打たず」になってしまいます。

宇多津駅の駅名板

ただ、ヘボン式ですと「づ」は「zu」で表記するため、読み方優先で表記しているのですね。

こういった駅は全国にもありますので、すこし気にしてみると面白い発見があるかもしれませんね。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の駅探訪レポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

京成電鉄×沿線周遊×リアル謎解きゲームの第2弾 「ナゾ解きした町電車旅2025」開催中!

【悲報】乗務員の不祥事により四季島が運休。四季島内ではどんなお酒を飲めるのか?

「レール&レンタカー」は同乗者全員のJR線乗車券が20%割引、特急料金やグリーン料金等が10%割引!

みどりの窓口でしか購入できない切符がある場合は最寄駅から該当駅まで無料で利用できます。

More