「トロッコサンデー」に合わせて旧奥行臼駅逓所と旧国鉄奥行臼駅を見てきた

旧奥行臼駅逓所

以前に北海道別海町奥行臼の「トロッコサンデー」のイベントをお伝えしましたが、

今年も夏休み奥行臼トロッコサンデーが開催されました!

トロッコ以外にも素敵なイベントがたくさん開催されておりました。

まずは旧奥行臼駅舎。

駅舎内も見ることが出来ます。

歴史を感じさせる駅舎内です。

また、旧奥行臼駅逓所の建物の中には

当時を忍ばせる資料が展示されております。

こちらも見ごたえありますよ。

その隣ではどさんこの乗馬体験も開催。

そして奥行会館では「国鉄標津線鉄道模型展」も開催。

こちらも地元の有志による展示。

懐かしい車両がたくさん走っておりました。

当時の写真も展示されております。

こうして、今は廃線になったエリアでも鉄道を愛する人たちがしっかりと活動されているのですね。

またお邪魔したいと思います。

奥行臼駅のイベントは公式Twitterをフォローすることをお勧めいたします。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他のイベント情報はこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【駅探訪】京成中山駅の構内踏切が廃止されて困ったこと。

【駅探訪】飛田給駅がリニューアルしてから初の日本代表戦を見てきた。

市川駅で発生した人身事故で下総中山駅の若手男性駅員の対応が素敵でした。

【トレインビュー立ち飲み】金沢八景にある「フライングフィッシュ」で京急線の車庫を見ながら楽しむ。

More