ガチ勢向け私鉄10社スタンプラリーが開催中!昨年と比べて難易度が上がった路線は?

私鉄10社スタンプラリー

今年(2024年)も「私鉄10社スタンプラリー」が開催されています。

今回も各私鉄2駅ずつめぐるスタイル。

昨年がこちら。

私鉄10社スタンプラリーの路線図

そして今年がこちら。

昨年の難関駅は、

・京王電鉄:山田駅

・小田急電鉄:鶴巻温泉駅

・京成電鉄:京成成田駅

・西武鉄道:西武秩父駅

・京急電鉄:神武寺駅

でしたが、今年も個人的にピックアップすると、

・京成電鉄:京成酒々井駅

・西武鉄道:小川駅

・京急電鉄:汐入駅

・つくばエクスプレス:研究学園駅

でしょうか。

そして一番大変な場所が

・小田急線:足柄駅

小田急線内でもっとも乗降人員が少ない駅。そして都心からかなり離れています。

地元の方以外ですと、ここのスタンプを押すのが最難関かと思われます。

そしてこのスタンプラリーの景品も素人を寄せ付けません。

各社達成賞でオリジナル電車トレーディングカード、10社コンプリートで各社鉄道関連品になります。

昨年も大変でしたが今年もやりがいのあるスタンプラリーですね。

私鉄10社スタンプラリーは「鉄分」高めの方向けのスタンプラリー。まもなく終了!

というわけで、よい「鉄分」を!

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

京成電鉄×沿線周遊×リアル謎解きゲームの第2弾 「ナゾ解きした町電車旅2025」開催中!

【悲報】乗務員の不祥事により四季島が運休。四季島内ではどんなお酒を飲めるのか?

「レール&レンタカー」は同乗者全員のJR線乗車券が20%割引、特急料金やグリーン料金等が10%割引!

みどりの窓口でしか購入できない切符がある場合は最寄駅から該当駅まで無料で利用できます。

More