今年も運行! 水戸偕楽園号運転!

水戸偕楽園号

今年もそろそろ梅の季節ですね。

偕楽園駅開業100周年という記念の年に、水戸偕楽園号が運転されます。

2月の偕楽園号は君津駅と高尾駅から。

どちらも国鉄色E563系で運行予定。

3月は高尾発、平塚発、川越発です。

そのうち、平塚号は、横浜を発車した後は偕楽園までノンストップ。

ただし唯一国鉄色ではない列車になります。

乗るだけでも貴重な体験が出来そうですね。

人気のグリーン車は売り切れ必須ですので発売日に購入することをお勧めします。

というわけで、よい「鉄分」を!

●参考記事:

国鉄色E653系が大活躍!勝田駅までの直通列車「コキア号」に乗ってきた

 

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【トレインビュースポット】堺市役所展望台から南海電鉄を楽しむ

千葉県立現代産業科学館では世界で初めて外部から電気を取り入れて走った電気機関車「ジーメンスの電車」を見ることができます。

京成電鉄×沿線周遊×リアル謎解きゲームの第2弾 「ナゾ解きした町電車旅2025」開催中!

【悲報】乗務員の不祥事により四季島が運休。四季島内ではどんなお酒を飲めるのか?

More