京成中山駅の改札口が14号線側に再び移転

京成中山駅上り改札口

以前に、2024年7月6日(土)始発から京成中山駅の改札口が変更になります。という記事を書きましたが、

【ご注意】京成中山駅の改札口が上りホーム側から下りホーム側に変わります!

工事も終わりまして、2025年3月20日(木)始発からふたたび上りホームに改札口が戻りました。

京成中山駅上り改札

券売機は2台。

京成中山駅上り改札の券売機

改札口も2つ。

京成中山駅上り改札口

ちなみに、存続が期待された下り側(法華経寺側)の改札ですが、すでに撤去されて使用できなくなっています。

京成中山駅下り改札は撤去

下りの場合は必ず乗ってきた電車をやり過ごさなければならず、構内踏切で待つのですが、なんとか上りも下りも構内踏切が無くても利用できる仕組みを検討してほしいですね。

京成中山駅上り改札変更に伴い、下り利用は必ず踏切に引っ掛かります。

その他の駅探訪のレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【トレインビュースポット】堺市役所展望台から南海電鉄を楽しむ

千葉県立現代産業科学館では世界で初めて外部から電気を取り入れて走った電気機関車「ジーメンスの電車」を見ることができます。

京成電鉄×沿線周遊×リアル謎解きゲームの第2弾 「ナゾ解きした町電車旅2025」開催中!

【悲報】乗務員の不祥事により四季島が運休。四季島内ではどんなお酒を飲めるのか?

More