【駅探訪】市川駅のみどりの窓口にはプラレールの展示があります。

市川駅のプラレール

市川駅は千葉県市川市内で唯一のみどりの窓口がある駅。

昨年利用した時にもプラレールがあることで、切符を購入する際に子どもが楽しめるスペースとして紹介しましたが、

【祝!130周年】市川駅ではみどりの窓口にプラレールが展示されています!

その時のレイアウトがこちら。

市川駅みどりの窓口にプラレールが設置

こういったプラレールというのは車両の展示は変わっても線路のレイアウトは変わらない場合が多いのですが、

先日利用した際に見てみるとしっかり変わっておりました。

市川駅のプラレール

今回は車庫が出来ており、こまちが走っておりました。

市川駅のみどりの窓口

こうしたレイアウトの変更は駅の職員の皆様の思いが無いと続けられないですよね。

市川駅のみどりの窓口のプラレール

定期的に変更されていることに感謝であります。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の駅探訪のレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【Bリーグ】アルティーリ千葉の試合で京成電鉄が出店。京成パンダも登場!

【トレインビュー祭】法華経寺の万灯行列は総武線快速からでも楽しめます!

サンフランシスコのケーブルカーは観光に最適!レトロ感満載!

市川駅と本八幡駅のニューデイズで「ちいかわ」とコラボした市川限定グッズが販売中!

More