東京ディズニーランドやディズニーシーを利用する際に、欠かせない列車が、
ディズニーリゾートライン。
一方通行で一回りする路線です。

列車はすべて6両編成。さっそく車内を見ていきましょう。

車内はディズニーの世界観が満載!
利用したことがある方はすでに実感されていると思いますが、車内に入るとすでにそこは夢の国。
もちろんつり革はミッキー。そして窓もミッキーです。

そして日中に乗車するとわかるのですが、窓それぞれにミッキーの表情が描かれております。

お気に入りの表情を探してみるのも楽しいですよね。


そして最後尾は車掌さんのスペースがありますが、

先頭車両は前面展望が楽しめるように通常は運転席がありません。

このシートは大人気なので、譲り合っての利用をおすすめいたします。

今回は子どもを連れて1周楽しんできました。

動画でも撮影してきたのでご覧くださいませ。
この先頭車両から見ると、

ディズニーシーや、

ディズニーランドホテル、

オフィシャルホテル群や、舞浜駅近くでは京葉線の並走も楽しむことができますよ。

昨年から新型車両が登場してます!
そして待望の新型車両も登場しております。
見分け方は、黄色いラインかどうか。黄色いラインが新型車両です。
ちなみに、駅のスタッフに聞くと新型車両が走っている時間帯を教えてくれますよ。

こちらの車内もすばらしい世界観が演出されております。
シートはロングシートに変更されておりますが、シートのデザインがミッキーカラーになり、
つり革の高さも様々な高さに調整されております。

車いすスペースも充実。このご時世なので、ソーシャルディスタンスをお願いするスタッフが巡回しておりました。

そして最後尾は車掌室スペースがありますが、

先頭車両は大人気だった展望席を踏襲しておりました。

新型車両に乗りたい場合は皆さんも黄色いディズニーリゾートラインを狙ってみてくださいね。

いかがでしたか。
皆さんもディズニーリゾートを利用する際にはディズニーリゾートラインで一周してみてはいかがでしょうか。
●参考動画はこちら。
その際に役に立つのがフリーパス。今回は2日券を購入して楽しませていただきました。

参考になれば幸いです。
というわけで、よい「鉄分」を!
●参考記事:ディズニーリゾートラインを楽しめるトレインビューホテルレポート
・シェラトン・グランデ・トーk-キョーベイ「クラブシェラトン」




