伊東方面は普通列車より、特急「踊り子」利用が事前座席指定で安くて快適!人気の海側は早めの予約をお勧めします。

特急踊り子は海側の席が大人気!

先日、伊東方面に行く機会があったのですが、東京から伊東方面に行く場合、

●新幹線で熱海まで行って伊東線から普通列車

●普通列車およびの普通列車グリーン車利用

●特急踊り子利用

といった選択肢が代表的な選択肢かと思います。

その中で時間的に一番早いのは新幹線+普通列車なのですが、乗換が必要なのと金額的には一番高くなります。

なのでコスパ重視で選ぶと、「踊り子」か普通列車になるのですが、2021年9月30日までは「えきねっとチケットレスサービス」START記念キャンペーンが実施中なので、だんぜん「踊り子」利用がおすすめです。

さっそく乗車して体験してきました。

おすすめポイント1:普通車グリーン車利用より安い!

前述しましたが、「えきねっとチケットレスサービス」START記念キャンペーン期間は特急料金が300円OFF。なんと720円で利用できるんです。さらに「トクだ値30%」OFFの対象列車であれば乗車券と特急券でさらにお得になっています。

これは普通列車のグリーン車利用よりも、安い金額なのですよね。

普通列車グリーン車よりも安く利用出来て、さらに停車駅も少なく早く到着できるのであれば、「踊り子」利用が便利ですよね。

おすすめポイント2:事前座席指定がとっても便利!

さらに普通列車のグリーン車の場合、特に途中駅からだと、満席で座れない場合や、家族4人で利用してもバラバラにしか座ることが出来ないというリスクがあります。

ですが、「えきねっとチケットレスサービス」だと事前に座席が指定できるのでとっても便利。

友人同士で行く場合は同じ座席表の画面を見ながら空いているところを共有してそれぞれ自分のスマートフォンやパソコンで予約することが出来ます。

さらに普通列車グリーン車との大きな違いは、まもなく乗車してくる席のランプが黄色になること。

私が乗車した席が緑ランプになってますが、前の席は黄色になっています。例えば隣がずっと赤いランプであれば、お弁当を広げたりするときに気兼ねなくいただくことが出来ますよね。これは普通グリーン車にはない機能ですね。

ポイント3:人気の海側は、早めの予約をお勧めします。

最後におすすめの席ですが、「踊り子」はその路線の特性もあって、もちろん海側(伊東方面に向かって左側)が圧倒的な人気。

ご覧のように海側(A席B席)は半分以上席が埋まってますが、山側(C席D席)は1席しか埋まっていませんでした。私はゆったりくつろいで利用したかったのであえて山側の席を選びましたが、せっかくの旅行で利用するんだから海側にしよう!と考えている場合は早めに予約することをお勧めします。

当日の座席もこのように海側だけお客様が座っておりました。

また、小さなお子様連れでしたら、3号車の16番付近がおすすめですよ。真後ろがミニラウンジになっているので、子どもが飽きたときにはおすすめです。もちろんフリースペースですのでお互いに譲り合ってのご利用をおすすめいたします。

というわけで、「踊り子」を利用して無事に伊東駅に到着。上りの「踊り子」との2ショットも見ることが出来ました。

 

いかがでしたか。ぜひ皆様も伊豆方面に旅行に行く際には「踊り子」を利用してみてはいかがでしょうか。

「えきねっとチケットレスサービス」START記念キャンペーンは9月30日まで実施中です。

というわけで、よい「鉄分」を!

●その他の踊り子や普通列車グリーン車の関連記事は以下をご覧ください

【3月13日ダイヤ改正】特急踊り子がE257系リニューアル車両に統一&湘南ライナー廃止

リニューアル踊り子号 E257系の変更点レポート

特急湘南や特急踊り子の「えきねっとチケットレスサービス」は9月30日までお得なキャンペーン実施中!

【子供連れ】未就学児はグリーン券やきっぷがなくても座れる?おすすめの普通列車のグリーン席は?

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

新型やくも号のグリーン車は2列+1列で快適!

碓井鉄道文化むらの維持はどのようにしたらよいか。

【駅探訪】宇高連絡船との接続駅て賑わっていた宇野駅を訪ねて。

【駅探訪】東武アーバンパークラインの車両基地がある「七光台駅」を訪ねて

More