両国駅で開催された「ちばトレインフェスティバル」に行ってきた

ちばトレインフェスティバルの185系

10月2日(土)、3日(日)に両国駅にてJR東日本千葉支社主催の「ちばトレインフェスティバル」が開催されました。両国駅のホームからも賑わいを感じることが出来ましたが、

せっかくなので両国ステーションギャラリーの臨時ホームの会場にいそいそと。

185系の「はまかいじ」がお出迎え。やはり185系は人気がありますね。

 

【3月13日ダイヤ改正】特急踊り子がE257系リニューアル車両に統一&湘南ライナー廃止

そして改札を出ると、B.B.BASEバスがお出迎え。

各鉄道会社の物販コーナーもありました。

前回レポートした「千葉都市モノレール」も出店しておりましたよ。

子ども連れで千葉モノレールにのるなら1000形よりも0形をおすすめします!

さらに鉄道会社の珠玉の一品のオークションも開催

物販はレアものや、

定番のカレンダーまで大人気でありました。

そしてステージでも各鉄道会社のPRタイムがあるのですが、そのタイムスケジュールの中に、「ななめ45°」の岡安さんの名前が!

岡安さんも病気から復活されて徐々に活動を再開しているようで、本当に良かった。

出発進行!はこれからも陰ながら岡安さんを応援しております。

●以前に寄稿いただいた岡安さんのレポートはこちら。

【岡安レポート】観光列車を旅行中テツ旅

【岡安レポート】「お伊勢参り」ならぬ「お北勢参り」「あすなろう参り」ブーム??!!

【岡安レポート】「ありがとう2000形」イベント体験レポート

これから、こうした鐡道イベントも開催されると思いますが、密を避けてマナーを守って快適に楽しみたいですね。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他のイベントレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

【悲報】乗務員の不祥事により四季島が運休。四季島内ではどんなお酒を飲めるのか?

「レール&レンタカー」は同乗者全員のJR線乗車券が20%割引、特急料金やグリーン料金等が10%割引!

みどりの窓口でしか購入できない切符がある場合は最寄駅から該当駅まで無料で利用できます。

船橋市の西部公民館では下総中山駅のジオラマを観ることが出来ます。

More