【合格祈願】「学」駅の入場券を買ってみた。

学駅の合格祈願入場券セット

以前に「藍よしのがわトロッコ」に乗車したレポートをお届けしましたが、

【藍よしのがわトロッコ】おすすめの席や楽しむポイント、車内販売等を一挙紹介!

その際に購入した「学」駅の入場券。

JR四国学駅

今回は受験シーズンということもあり、いつもレポートをご覧いただいている皆様にもご利益をおすそ分け。

合格祈願入場券を購入すると、こうしてお守り袋とポチ袋をいただけます。

ポチ袋には学駅の入場券が5枚。

「5」枚の「入」場券の「学」駅

ということで

「ご入学」

という語呂合わせですね。

でも語呂合わせだけでなく、裏面にある「地名の由来」を見たところ、ちゃんと学問を習いに来た場所という由来があるのですね。なのでれっきとした「入学」になるわけです。

番号も「8239」がありました。「万人に咲く」ということで、この記事をご覧の皆さんに桜が咲きますように願っております!

四国まで買いに行けない方はこの画像を待ち受けにしていただいても良いですよ。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の鉄道グッズのレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

さよならカシオペア展望スイート

【トレインビューホテル】新阪急ホテルアネックスから阪急電鉄を楽しむ

【駅探訪】大阪モノレールには「モノレール文庫」という素敵なコーナーがあります。

関空特急「「ハローキティ はるか」に乗ってきた。

More